私、どこかで勘違いして、7巻で完結だと思っていたんですが、そんなことはないようです。「雪女と蟹を食う」で検索した時に「最終回」って出てきたのと、北海道に着いちゃったので、勝手に思い込んでいただけの様でした。
いきなり、変な(かわいい)キャバ嬢が出てきたので物語の大事なところで邪魔すんなよー。って思ったんですが、まだ続くんであれば、それもよき。
って事で、5巻レビューです。
[Gino0808] 雪女と蟹を食う5巻
■あらすじというか…
彩女はホテルをチェックアウトしているにもかかわらず、北はキャバ嬢の家に上がり込みキャッキャやってます。片付けしたり、買い物行ったり、昔の彼女重ねたり…。「元彼とはひどい別れ方だったから、最後にもう一度会えたみたいで嬉しかった。じゃーね」とか言いながら、
ダッシュで追いかけてきて、また、イチャコラ始まります。
しかもこれが、長いんですよ。めちゃくちゃ。必要なのかな?私は彩女が気になってしょうがないので、ダレるんです。非常にダルい。どうだっていいんですよ。キャバ嬢の過去みたいなのもが描かれたり、事件が怒ったり。うーん。なかなか入って来ない。
そう、余談ですが、2日連続だというのにキャバ嬢が北にジンギスカンを食べさせたお店は本当にあるお店みたい。調べたら食べログの「TOP5000」マークがついてるお店だね。北海道に行った時にはチャレンジしたい。
だるま 本店
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000007/
■新キャラ登場の真の意味とは…。
せっかく、ここまで二人だけでやってきたのに、登場人物増やして、とってつけた様な過去を描いて、事件を起こして、時間稼ぎにしか思えないんですよねー。なので、正直、5巻はダレてしまいました。
キャバ嬢マリアも優しくていい子なんですよ。かわいいしスタイルいいし、明るいし、ちゃんと自分の力で金稼ぐし、文句ない。
実際に横に座られたら、秒で好きになるだろうし、有り金全部、使わせられちゃうんだろうけど、いかんせん、今じゃないんだよね。
大変な過去があって、それを歯を食いしばって、めちゃくちゃ踏ん張って、虚勢も張って、No.1の座を手にしたんだろうけど、頑張ったんだろうけど、だからこそ、そんな子がこんなにすぐに北なんかに依存しようとするの?ってのもありつつ。
マリアにしろ、彩女にしろ、北さん、結構な女垂らしじゃないんですかね?
嫉妬ですけど。
いや、何の苦労もなく好き勝手言ってますけど、全巻読んで、ちゃんと謝るつもりでいますよ。「あそこに繋がってたんですね。お見それしました。素人がわかった様な口聞いてすみません」って、言う気満々です。
いい裏切りを期待しているが故のフリ何です。
■やっぱり、北が嫌い。つーか、北、本当は触ったんじゃない?
↑「働くぐらいなら死ぬ」と啖呵を切るも、キャバ嬢が用意してくれたカレーをもりもり食べるシーンでの名言。
北くんは元々、消防士だったみたいです。キャバ嬢を助けるカッコいいシーンも出てきました。それなりに、やりがいは持っていたんでしょう。
ただ、その後の痴漢冤罪事件で、人から言われのない避難や裏切りをされる様になり、「誰かのために働いたって、そいつは感謝や恩なんてあっけなく忘れていく。全部無駄だった。汗水垂らして俺がしてきたことの全てが」って思いに繋がっていった見たいです。
解らなくはないけど、痛いです。やっぱり、こいつがかわいそうとは思えない。
よく、飲んだら「家族のためにやりたくない仕事をして」とか言うおっさんいますけど、良い年して、何言ってんの?まだ人のせいにしてんの?って思う。
好きな仕事ができないのは、十分な稼ぎを得れない、テメーの才能と努力不足の結果であって、だったら一人でいれば良いのに、家族を作る事を選んだのもテメーだし、何もかもテメーのせいだろ。って思うんです。
見ず知らずの職業消防士に突然、「あなたの為に、命を張って消防士をやってる」って言われても、俺のためじゃねーだろ。金の為だろ。って言っちゃうでしょ。それこそ、「あなたの為に努力してたのに、何で…」って言われたら、完全にヤベー奴でしょ?
そうなると、あれ、北、本当に冤罪なん??
人を助けられるくらいのガタイの良いイケメン風なんて、ハメようとするのも怖いですけど、本当に本当に、冤罪なん??
って言うね。
ミステリーっぽくなってきた。
あなたの意見を聞きたいです。
ぜひ、お試しあれ。
■雪女と蟹を食う5巻 試し読みはこちら
【雪女と蟹を食う】5巻
FOLLOW
Twitter
コメントを残す